非常にレベルの高い人気ホストが多数在籍するART。そこで着々と力を付けてついに合同営業のエアグルHEROESで1100万を達成した翔星幹部補佐。達成に至るまでの波乱万丈な道のりと、支えてくれたお客様への思いを語ってもらった。
最初に売上1000万を達成されたのはいつでしょうか?
翔星:2021年の7月ですね。
1000万を売り上げたときの感想を教えてください。
翔星:達成した月にARTがいつも大事にしている合同営業のエアグルHEROESがあって、そのHEROESの1日で1100万売って月間で1200万になったんです。1000万の達成よりもHEROESでARTを優勝させたかったっという気持ちが強くて、密着取材も入ってもらってたんですけど結果は2位で負けてしまったんです。なので正直1000万初めて売れました!嬉しいですっていうよりは、悔しい気持ちが大きくて。普通だったら1000万売れたらハッピーエンドじゃないですか、だけど悔しくて顔が死んでたって言うのが一番の感想ですね(笑)。
その月1000万売り上げを狙ってはいたんですか?
翔星:僕はHEROESの1日で1100万以上は売ろうと元々決めていたんでちょっと特殊だったかもしれませんね。達成できたのは全部お客様のおかげです。
1000万達成の壁は大きかったですか?
翔星:1日で大金が動くっていうのは月間を通してやるよりも難しい部分があると思うんです。元々しっかり話して予定を作ってやろうとしてくれたお客様が6月の中旬に切れてしまって…。1000万いける予定で密着も入ってもらって、そのお客様に500万ぐらいを使っていただく予定でいたので正直かなりきつかったですね。
HEROESのイベントで印象的な出来事って何かありましたか?
翔星:僕的には1100万売れますっていうのが4月には決まって、よし、これで一応HEROESでそこそこ結果も出せるなと思っていたんです。僕が新人で参加したときから、10位・9位と売り上げ的にも上がってこれていたので、今回はランキングの5位以内、なんなら3位以内もワンチャンあるんじゃないかなと思ってたんです。そして蓋を開けてみたら周りがレベル高かったっていうのもあって、8位だったんです。しかもARTが負けちゃったっていうのもあってすごく悔しいって気持ちが大きくて。僕が悔しいってことは支えてくれたお客様としては僕が喜べていないんでいい気持ちしないわけじゃないすか、それが一番申し訳なかったなっていう印象ですね。
翔星さんにとって、売上1000万というのはどんな意味がありますか?
翔星:今歌舞伎町でホストをやっていたら1000万プレーヤーってよく聞く数字で当たり前みたいになってしまって、理論上では簡単に達成できるよねって金額になってるかもしれないすけど、やっぱり実際そうじゃないなと思いました。簡単に売れたわけではないですし、僕も一度失敗していますし、使ってくださるお客様の負担とかも考えると改めて1000万という数字はすごい大きいなと思いました。だけどイベントなどが何もない月でも売れるようにならないと駄目だな思うので、もっと努力しなければいけないなと思います。
お店ではどんな立ち位置でいたいですか?
翔星:HEROESで1100万売ったときに先輩方たちがすごく喜んでくれたり、期待して押してくれたりもして、やっぱりしっかりと結果を出せば支えてくれたり押してくれるお店なんだなと思いました。ホスト始めたからには常に押されてる方がいい決まってるんで、ちょっとでも上の順位に入って自分もお客様も結果を聞いて満足できるっていう状態でいたいです。なのでARTの中でも期待される存在でいたいし、お客様にもこの人に使って良かったなと思われるようなそういう存在でありたいなと思います。
最後に今後の目標を教えてください。
翔星:1回でも1000万を売るっていうのはすごい大事なことですしできない人もいっぱいいると思うんですけど、普通の月でも1000万売れるような、そして売らせてあげたいなとお客様に思ってもらえるようなそんなホストになりたいですね。多分年齢的にも集大成な部分だと思うんで、諦めずに目指していきたいです。あとは僕がホスト辞めた時にお客様にカッコいい人を指名してたなって思ってもらえるような人になりたいですね。