–「文通」それは遠く離れた知り合いや仲間などと手紙を通じてコミュニケーションをすること。
この現代に、あえて手紙というアナログなツールを通して普段なかなか話せない先輩後輩や他の店舗のホストと交流をとってもらう、グループ全体を使ったエアグルマガジン限定企画。
編集部が全ホストの中から無作為に選び出された人に、「あなたが今、AIR GROUPの中で一番話してみたい人、気になる人への想いや質問を手紙に書いてください」と依頼(手紙を書く相手はAIR GROUPの中の誰でもOK)、その手紙を指名された相手に配達し、お返事をもらいます。
【二十三通目】
ALL BLACK 桐生レイラさんへ
ASHの涼真と申します
ジムですね。やっぱり職業イケメンですし、夏に向けてジムに通って身体を絞ったり、プロテインを飲んだり食事制限をしたり、外見からしっかり磨いていきたいと思っています。
洋服ですね。自分はあんまりファッションセンスがないので、誰かコーディネートしてくれる人を探しています(笑)。
売れっ子の生活を体験してみたいですね。売れっ子の1日はこうやって始まってこうやって終わるみたいなのを僕が体験してみたいです。
それでは、「文通」スタートです!
1 レイラさんはいつもオシャレですが、どこで洋服を買っているのですか?また、自分に合った洋服をどうやって選んでいるのですか?
新宿の伊勢丹から青山、銀座などのお店を周って、あとはこれから流行るであろうものをネットや色々なもので誰よりも早くリサーチして、いいなと思ったコーディネートをスクショしておいて似たような服を着てみたり、その日の気分を活かしたコーディネートをしたりしています。服に愛着があるかないかが大事で、着た時に自分が何を感じるか、自信が持てるか持てないか、愛着があるだけで選ぶ服も買い物の仕方も全然違ってくると思うんです。ただ流行っているブランド物だから手に入れるじゃなくて、自分にちゃんと合ってるものを着るってことを大事にしていますね。
2 お休みの日はどのように過ごしていますか?
休みの日は出勤の日よりも早起きして、部屋の掃除から始めます。昼頃にはジムに行って、帰りに食材を買って高タンパクな昼食を自炊しています。 夕方くらいから友達やキャストとご飯に行ったりしますね。基本的には掃除から始まってジム行ってトレーニングしたり、あとは好きな買い物行ったり食事行ったり映画行ったり本読んだりすることが多いかな。
3 僕も小さい頃にフランスと中国に住んでいたので未だに日本の感性と違う点があって戸惑うことが多いんですが、 レイラさんが日本に来て一番大変だったことは何ですか?
やっぱり言葉の壁と食事ですね。あとは日本人が何考えているのか分からなくて自分を出せなくなっちゃったところかな。周りの目を気にしすぎて気付かないうちに自分らしさが出せなくなっていて、人に気を遣うようになりましたね。ブラジルには電車がないから電車の乗り方も分からないし切符の買い方すらわからないし、友達もいなかったから全部が大変でした。
4 どうして“桐生レイラ”という名前にしたんですか?名前に関するエピソードを教えてください。
AIR GROUPの前に働いていたホストクラブで源氏名を決めるとき本名でやろうとしたんですけど、当時の社長に「付けてあげるよ」って言われて候補をいくつかもらったんだけど、漢字も読めないしよく分からないから決めて下さいって言ったら「じゃあ今日から桐生レイラね」っことで、その日から桐生レイラになりました。最初は名前が女っぽくて気に入ってなかったんですけど、その人のおかげで今があるって言ってもいいですね。由来は、「男っぽいけど顔の輪郭とかが女っぽいところもあるからレイラって名前が合ってる。それだけだと女っぽすぎるから桐生っていう強めの名字を合わせた」と聞きました。
5 レイラさんは2部でホストをされていたそうですが、1部と2部の違いはどんなところですか?もし、2部でやり続けていたとしたら同じくらい売れたと思いますか?
2部は客層も違うし、酔っ払って来るお客様が多いので出勤したてでテンションについていくのが大変でした。当時は営業時間に終わりがなかったので日によって営業時間が延びることも多かったので、2部やってるホストは1部のホストよりもお酒が強くなるし、大変だけど成長が早いと思いますね。正直、2部で続けていたとしても 売れていたと思います。2部の時もALL BLACKが一番有名で売上もあったし、1部でもやることは同じなので時間帯じゃなくその人の存在が大事なんだと思います。
6 自分もいつかは代表になりたいという夢があるのですが、今のうちからやっておいた方がいい事はありますか?
周りに好かれる事が大事かな。自分が代表になりたくても、それだけでなれるものじゃなくて 、周りに代表になって欲しいって思ってもらえるような接し方とか向き合い方、怒り方とか褒め方、全てにおいて愛情を持って接した方がいいと思います。
7 よくヘアメスタジオでご一緒することがあるのですが、今度会ったらお声をかけてもいいですか?
もちろんです!僕はもう十何年もAIR GROUPにいるので、ヘアメイク行くのも家でダラダラしているのも同じ感覚であんまり周りを見ていないんですよ(笑)。声かけてもらったり挨拶してもらうのは本当は嬉しいんですけど、自分からじゃなかなか周りに気付かないので。逆に僕も見かけたら挨拶させてもらいますね。
常に健康でいることがベストだと思ってるので、トレーニングです。かっこいい洋服着ても不健康な体でいたら服に着られてるだけだと思うんで、美意識とかをちゃんと持つようにしています。トレーニングを含めアンチエイジングがマイブームですね!
昨年の年間トップ10だったホストの写真を街中の一般人に声かけて、誰が一番かっこいいか選んでもらう企画とか面白そうなのでやってみたいですね。
二十三通目はASHの涼真からALL BLACKの桐生レイラExecutive Producerへのお手紙でした。
子供の頃海外で生活した涼真が、同じく海外で生活していた憧れの桐生レイラにホストになってからの苦労や、これからどうしていったらいいのかのアドバイスを貰いたく書いたお手紙でした。
AIR GROUPの誰が選ばれて誰が指名されるか全くわからないこの企画、次回もお楽しみに!